仕事内容

除草作業

古賀除草では、除草工事をメインに執り行っております。

除草工事とは

除草工事とは、その名の通り、草を除く作業です。

河川敷や道路のわきに生い茂る草を切るなどして景観を整えていきます。

雑草取りや草むしりとやることは類似していますが、事業で行うものは規模が大きく、古賀除草では、一級河川周辺を主な現場としております。

重機を正しく使う

前述のように、大きな規模で行いますので、草刈り機や人の手だけで行うことはありません。

除草にかかわるそれぞれの工程(草刈りから回収などまで)に専門の重機がありますので、それを駆使し、効率的に作業します。

※重機は楽で効率的に仕事ができるようになりますが、危険と隣り合わせですので、しっかりとした安全確認のもと作業を執り行っております。

土木工事

古賀除草では、八女市、熊本県北部を中心に、除草作業以外の、土木事業も承っております。

少人数だからこそ、各現場で細かい要望にも柔軟に対応しております。

一般土木

一般的な土木工事も対応いたします。

例えば

・橋のかけ直し
・道路の舗装、メンテナンス
・ブロック塀などの、石つみ

など、

様々な現場にて実績があります。

支障木伐採

例えば、路線を新たに引く際や、新しい建築物を設立する際など、そこに木々が生えていることは少なくありません。

(とくに、山林や荒れ地など)

そのような際に、木々を伐採し整地も行います。

災害復旧

上記の各内容に関連して、古賀除草では、熊本震災における「災害復旧」にも積極的に参加しております。

震災によって倒壊した道路や通路などの改修や、落石の撤去など、土木関連の事業を通じて、復旧活動に少しでも貢献させていただいております。